ヘルメット治療

自宅での赤ちゃんのあたまの形測定(iOSアプリ)

更新日:

こんにちは。ママまんぐーす、kです。ご覧いただきありがとうございます。

今回は、スマホアプリを使っての、自宅での赤ちゃんの頭のかたちの測定についてです。

突然ですが、皆さん、赤ちゃんが街でヘルメットかぶっているのを見たことありますか?
絶壁(※医学的には別の言い方があるらしい)の治療のためなのですが、
うちの娘も生後7か月にして、(ようやく)ヘルメット治療をはじめました。

私は絶壁の矯正手段として、ヘルメット治療があるということを知ったあと、
かなり長い間、家でもじもじ、もじもじしていたのですが、
かかりつけの小児科でヘルメット治療が受けられると知って、
生後6か月のときに、先生へ相談したところ、重度の絶壁(短頭症)と発覚!

やっぱり・・・

その時に、赤ちゃんの頭のかたちを測定できるアプリ(無料)があると知りました。

赤ちゃんの頭のかたち測定

赤ちゃんの頭のかたち測定開発元:JAPAN MEDICAL COMPANY, K.K.無料posted withアプリーチ

※ iPhone版(iOS)のみでアンドロイド版は開発されていないみたいです。

アプリを開発しているのは、ヘルメット(アイメット)を開発している会社さんみたいですね。

全然知らなかったわぁ。

私は運よく、ヘルメット治療の外来相談へ行きやすい環境にありましたが、
迷っている方がいらっしゃるなら、まずはこのアプリで測定してみることをお勧めしたいです!
アプリいわく、5分で計測できるとのこと(私はどんくさいので10分くらいかかりました)。

数値で重症度が分かるのって、安心しますよね~。
そもそも、赤ちゃん抱えて病院に行くだけでもハードル高いですし。
もちろん、免責事項にも書かれていますが、アプリは医療機器ではないので、お医者さんに相談するのが一番だと思います。

■計測の方法(アプリから引用)

「お子さまの耳と鼻がなるべく見えるように、頭の真上から撮影してください。」
「基本は、お二人での撮影を推奨します。(一人が抱っこして、もう一人が撮影)お一人で撮影される場合は、お子様をベビーチェアなどに座らせて撮影を行ってください。」
「耳と鼻が見えづらい場合は、撮影者が耳と鼻の位置などを指で指し示し、撮影してください。より正確な測定結果が望めます。」

■計測のコツ(我が家で実際に測ってみて)

で、アプリに書いてるとおり、旦那さんと二人がかりで計測してみましたが、全然うまくいかず(汗)
当然動き回るし、髪の毛やおでこで鼻・耳は見えないです(見え「づらい」とかじゃない)。

それで、我が家でやるときは、【排水溝用のネット】と【マスキングテープ】を使うことにしました。

【排水溝用のネット(水切りネット)】
100均とかで買えるストッキングタイプのものです。
髪をおさえるためにこれを赤ちゃんの頭にかぶせました。

当初、女性もののストッキングを使用してみたのですが(ヘルメットの型取りの時はそんな素材のものをかぶったので)、きつ過ぎたのか、娘はギャン泣き。
排水溝用のネットの方が、締め付けが少ないのでよさそうでした。

【マスキングテープ】
排水溝用のネットを頭にかぶせたあと、ネットの上から、両耳と鼻、3か所にマスキングテープで目印を付けました。
少し端が浮くようにペロッと軽く貼り付けた方がよかったです。

気軽に計測できるので、これからヘルメット治療中も、このアプリを使って
2週間に1回くらい計測できたらな、と考えています。

また、時間が出来たら、ヘルメット治療をはじめるまでの経緯や、
ヘルメット治療の経過も書きたいと思います。

-ヘルメット治療
-, , , , , ,

Copyright© ママまんぐーすのブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.